イソフラボンの美髪効果とは?発毛や白髪対策について

イソフラボンは髪にもいい?

イソフラボンは大豆に多く含まれている成分で、とくに女性ホルモンの分泌が低下することで起こる症状にいいとされているもの。
その効果は、髪の健康にも及ぶとされています。具体的にどのような効果があるのか、この記事で詳しく見ていきましょう。

髪とホルモンの関係

髪の育成には、ホルモンが大きく関係しています。

女性ホルモンの働き

女性ホルモンのエストロゲンは髪の生え変わるサイクルを整え、髪を丈夫に保つ作用があります。
女性ホルモンの豊富な女性の場合、男性に比べると薄毛の悩みは少なめですが、出産後や閉経前後の更年期などに薄毛や抜け毛に悩む人が多くなります。
出産の場合は、妊娠によって増えた女性ホルモンのエストロゲンが出産後に減ることから、その変化で抜け毛が多くなる場合があります。これはホルモンバランスが正常になることで解消してくるもの。
しかし更年期以降は急激に女性ホルモンが減少するため、抜け毛や薄毛の回復は難しくなります。

男性ホルモンの影響

男性が薄毛になる大きな原因のひとつに「AGA(男性型脱毛症)」があります。
このAGAには男性ホルモンが関わっています。男性ホルモンのテストステロンは、酵素の作用で活性の強いジヒドロテストステロンというホルモンに変化。このジヒドロテストステロンが毛乳頭細胞に悪い影響を与え、髪の成長サイクルを乱してしまうのです。これによりAGAを発症することになります。

白髪の原因

毛髪の色はメラニン色素が与えています。メラニン作るメラノサイトという細胞が、髪を生みだす毛母細胞にメラニン色素を受け渡し、毛髪を黒くしているのです。
これらの細胞がなんらかの形で働かなくなると毛髪は色を失い、白くなってしまいます。
白髪の原因はメラノサイトが衰えてメラニン色素の合成ができなくなる、あるいはメラノサイトそのもの減少するか、なくなってしまう場合が考えられます。
その原因は加齢による老化やストレス、生活習慣の乱れなどさまざまありますが、活性酸素による細胞の老化も原因のひとつ。大量に増えた活性酸素がメラノサイトに影響を与え、その働きを弱めてしまうのです。

イソフラボンの髪への効果

イソフラボンが髪に与える効果は、いくつかあります。

エストロゲン様作用

イソフラボンはエストロゲンと構造が似ていて、摂取することで同じような作用が期待できる成分です。
ホルモンバランスの乱れやエストロゲンの減少で抜け毛や薄毛になってしまう場合には、イソフラボンの摂取でその予防・改善が期待できるでしょう。
また、イソフラボンには、テストステロンをジヒドロテストステロンに変えるきっかけになる酵素を抑える作用があることが確認されています。薄毛の原因になるジヒドロテストステロンの発生が抑制されることで、AGAの予防・改善も期待できるわけです。

活性酸素の除去

イソフラボンはポリフェノールの一種で、高い抗酸化作用があります。これにより、増え過ぎた活性酸素を除去。細胞の老化を予防できます。白髪の原因になるメラノサイトへの影響も防止することができるでしょう。

まとめ

イソフラボンの髪への効果について解説しました。
イソフラボンは大豆食品を積極的に食べることで補うことができます。大豆食品には、イソフラボンだけでなくアミノ酸も豊富。アミノ酸は髪を構成する大切な成分です。とくに大豆食品のアミノ酸はバランスが良いので、美髪効果が大いに期待できるでしょう。